角舘直樹(会長):九州歯科大学教授、博士(歯学)、社会健康医学修士
隅田 太(副会長):第1歯科副院長
横山葉子:慶應義塾大学特任准教授、社会健康医学修士・博士
松本祐樹:松本歯科医院院長
<研究運営>
九州歯科大学歯学部臨床疫学分野
JDPBRNで行う研究に参加するためには、研究会員登録(無料)をしていただくことをお願いしております。まずはじめに下記の要件をご覧いただき、仮登録をしていただくようお願いいたします。
◆正会員◆
●歯科開業医の院長、分院長、勤務医、歯科衛生士、歯科技工士 ●分院長、勤務医、歯科衛生士、および歯科技工士の方は、本院の院長の承諾書が必要です。開業医に常勤の方に限らせていただきます。 ●歯科臨床経験は入会時に満3年以上であること ●Dental PBRN Japanの実施する調査に協力できること(会員本人のみを対象とする研究に加え、患者を対象とする研究) ●インターネットおよびE-mailが使える環境にあること ●本会のコア委員会での承認を受けること <正会員の受けることのできるメリット> 1)ご自身の診療所で臨床研究のデータ収集に参加することができます。 2)研究結果のフィードバックを受け、診療に活用することができます。 3)学術大会抄録・フィードバック報告集の無料配布が受けられます。 4)JDPBRNが主催する講演会・シンポジウムなどに参加することができます。 5)定期的に行われる研究テーマ募集に参加することができます。 年会費・入会費: 無料 |
◆準会員◆
●分院長、勤務医、歯科衛生士、および歯科技工士で開業医に常勤の方。 ※準会員の場合は、勤務先の長(本院代表者)の許可を書面にて得る必要はありません。 年会費・入会費: 無料 |
下記の仮登録フォームに必要事項をご入力の上、「会員仮登録」ボタンをクリックしてください。
また、仮登録完了後、入力内容をもとにコア委員会で入会審査させていただきます。審査終了後、入会手続きのご案内を改めて送付させていただきます。
その点についてご了承くださいますようお願い申し上げます。多くの先生方のご登録をお待ちしております。